問5 この本の著者①の講演会②が2日午後3時から開かれます。この講演会で著者は先住民③との生活経験を話し?自然との共生④の大切さを訴える⑤そうです。
① 著者 1しきしゃ 2ちゃしゃ 3ちょしゃ 4じょしゃ
② 講演会 1こうえんがい 2 こえんかい 3 こうえかい
4 こうえんかい
③ 先住民 1せんじゅうみん 2せんじゅみん3せんじょうみん4 せじゅみん
④ 共生 1 きょうせい 2ともせい 3きょういき 4ともいき
⑤ 訴える 1 となえる 2 うえる 3 うったえる
4 うたえる
題Ⅱ 次の文の下線をつけた言葉は?どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。
問1 こうさてん①で車同士のしょうとつ②事故があったが、運転手はぶじ③だった。
① こうさてん 1 高差点 2 交差点 3 校差点 4 差点
② しょうとつ 1 衝突 2 相突 3 衝空 4 衝凸
③ ぶじ 1 不事 2 無事 3 負事 4 普事
問2 ごみは川に捨てたら?川岸(かわぎし)など?そのしゅうへん①のかんきょう②があっか③する。それがわかっていても?ごみの行き先にまで気をくばる④人は少ない。
① しゅうへん 1 周辺 2 週辺3 周囲 4 週囲
② かんきょう 1 環鏡 2 環境 3 感興 4 関興
③ あっか 1 悪過 2 悪科 3 悪果 4 悪化
④ くばる 1 分る 2 配る 3 酒る 4 譲る
3 日本は戦後、工業せいひん①を大量せいさん②、大量しょうひ③する時代をむかる。
① せいひん 1 製品 2 制品 3 整品 4 成品
② せいさん 1 成産 2 生産 3 精産 4 清産
③ しょうひ 1 小費 2 少費 3 賞費 4 消費
④ むかえた 1 迎えた 2 会えた 3 向かえた 4逃えた
問4 けいさんによると?連休中?けいび①のたいしょう②にしているぎょうじ③は?市内で 5カ所あるそうだ。
① けいび 1 軽微 2 警備 3 驚備 4 刑備
② たいしょう 1 対象 2 対照 3 対称 4 対症
③ ぎょうじ 1 行司 2 業司 3 行事 4 業事